スポーツ

プロボクサーになるにはライセンスをとるだけでいいの?試合は出るべき?

投稿日:

  • プロボクシングのライセンスは取るだけで良いのか?
  • 取ったら試合に出なければいけないのか?
  • 他の競技と併用は可能なのか?

今回は、プロボクサーのライセンスについて紹介します。

プロボクサーと聞くと厳しい条件があるのではないかや難しいテストなどがあり、合格するのは難しいのではないかと考える人も多いと思います。

この記事を読めばそんな悩みを解決でき、あなたもプロボクサーになれるかもしれません。

是非最後まで読んでください。

スポンサードリンク

プロボクサーになるためのライセンスとは

プロボクシングライセンスとは、プロボクサーになるために必要な許可証のことです。

取得するにはいくつかの条件をクリアしなければいけません。

条件は、

・日本プロボクシング協会に加盟するボクシングジムに所属している練習生であること

・年齢が16歳から34歳までの男女(未成年は親権者の承諾書が必要)

・健康診断を受けて身体に異常がないか確認する(病院はコミッションが公認している所で受ける)

・視力検査(弱視や強度の乱視ではテストは受けられない)

・頭部のMRIかCT検査(30歳以下はCT検査 30歳以上はMRI検査)

・血液検査(B型肺炎検査が必須)

この条件をクリアできていれば試験を受けられます。

 

プロボクサーになるため

プロになるためには日本ボクシング協会に加盟しているジムに入会してトレーニングをしなければいけません。

トレーニングの期間はだいたい半年から1年は必要です。

テストを受けるためにジムの許可も必要となります。

ジムが許可を出さないとプロテストを受けることはできません。

また、ボクシングでは他の競技との併用はできません。

例えばプロサッカー選手として活躍している選手がプロボクサーになることは禁止しています。

プロボクサーになるためにはサッカー選手を辞めないといけないのです。

しかし、プロボクサーのライセンスを取得したからといって試合に必ず出場しなければいけないというルールはありません。

スポンサードリンク

プロライセンス種類

プロライセンスにはいくつかの種類があり、それぞれ難易度が違います。

 

C級ライセンス

一番初めに取得できるライセンスです。

4ラウンドまで試合をすることができます。

C級男子は現在1419名、女子は57名います。

C級ライセンスは男子が受験者599人中合格者が453名でした。

合格率は75%となっています。

女子は22名中20名が合格しています。

 

B級ライセンス

プロになり通算4勝するとB級ライセンスに昇格できます。

アマチュアボクシングでかなりの実績を残している人であれば、B級ライセンスから取得できると記載されています。

6ラウンドまで試合ができます。

B級男子は現在196名、女子は5名登録中です。

 

A級ライセンス

B級の試合で通算2勝できればA級に昇格できます。

また、B級と同様にアマチュアでかなりの実績を残している選手であればA級からライセンスが取得できます。

これまで約10名の選手がA級からスタートしています。(井上尚弥、村田諒太)

8ラウンドまで試合ができます。(最大で12ラウンドまで可能)

A級男子は現在478名、女子は26名います。

 

試験当日

プロテスト当日は筆記と実技テストがあります。

・筆記は簡単なルールなどの基本的なことです。

・実技はスパーリング2ラウンドが行われます。

(格好はバンテージ、マウスピース、ヘッドギア、リングシューズです。)

費用は男性が6600円です。

女性は11000円となっています。

合格発表はテスト翌日の午後です。

日本ボクシングコミッションのホームページに合格者が載せられるので簡単に確認できます。

 

プロライセンスの期限

プロライセンスは、有効期限が1年で毎年1月に自動で更新されます。

また、更新の1か月以内に健康診断書の提出も必須となりました。

しかし、プロライセンスには年齢制限が36歳までとなっているので37歳になった時点で剥奪されます。

37歳の時に現役のチャンピオンか大会で勝っている場合は継続ができるとされています。

また、違反行為をした場合もライセンスが剥奪されます。

反則行為やドーピングの使用などが分かった場合即座にライセンスが剥奪となります。

 

まとめ

今回はボクシングプロライセンスをとるだけを紹介しました。

結論は、プロボクシングはライセンスを取得すれば誰でもなれます。

しかし、テスト参加条件があります。

・日本プロボクシング協会に加盟するボクシングジムに所属している練習生であること

・年齢が16歳から34歳までの男女(未成年は親権者の承諾書が必要)

・健康診断を受けて身体に異常がないか確認する(病院はコミッションが公認している所で受ける)

・視力検査(弱視や強度の乱視ではテストは受けられない)

・頭部のMRIかCT検査(30歳以下はCT検査 30歳以上はMRI検査)

・血液検査(B型肺炎検査を必須)

などです。

これらをクリアできていればテストに参加できます。

当日も筆記テストと実技テストがありますが、C級ライセンスではそこまで難しくないので、毎日のトレーニングがしっかり出来ていれば問題ありません。

是非この記事を読んで、あなたもプロボクサーのライセンスを取得してみてください。

スポンサードリンク

おすすめ記事

1

縄跳びでは腹筋と有酸素運動の効果が期待できます。 縄跳びは、この効果だけではなく適度に運動状態で負荷がかかっているので、インナーマッスルや瞬発力なども鍛えられるのです。 それに、縄跳びでの運動で鍛える ...

2

運動神経がよくなるや、身長が伸びる!と言われている縄跳びですが子どもが縄跳びをする効果とは何があるでしょうか? 子供の頃に縄跳びをしておくことで様々な効果が期待されています。 今回は、子どもの縄跳びの ...

no image 3

人間は、歩くから始まり走る、飛ぶ、スキップする事を覚えていきます。 成長する度に、運動が健康やスポーツに役立ち意味のある事に変わります。 中でも、学校では、勉強プラス人間教育、運動能力の基礎を学ぶよう ...

4

縄跳びはいつでもどこでも手軽にできるスポーツです。そんな縄跳びにはエクササイズ効果などもあって、ダイエットしたい人にもおすすめです。 縄跳びをするとどれくらいカロリーを消費することができるのでしょうか ...

-スポーツ
-, ,

Copyright© スポブロ! , 2024 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.